2017年1月
2018年1月
モトGP世界選手権
東京都S様 大人2名子供2名 ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用いただきました。
遅ればせながら、去る10月13・14・15日と栃木県にあるツインリンクもてぎまで、モトGP世界選手権の観戦に行ってきました。
正確には12日の夜からですが、行きから帰りまで全工程まさかの雨続きで、なかなか大変なレース観戦でした。
大き目のクルマは乗りなれていましたが、キャンピングカーは初めてですし雨で夜間の高速道路ということで少しだけ緊張しました。
サーキットではキャンピングカーをベースキャンプにして行動しましたが、もし自家用車だったらもっと悲惨な状況だったと思います。
結果的にキャンピングカーのメリットを味わうことができました。
子どもたちは初めてのキャンピングカーに大興奮で、レースの雰囲気も少しは楽しめたかな。
夜は近場の温泉を利用したりと、機動性も兼ね備えたキャンピングカー旅行をしっかり楽しみました。
できればまた来年、今度は好天のレース観戦をしたいので、今からリベンジを計画中です。
行きも帰りも遅い時間になってしましましたが、柔軟に対応していただき、ありがとうございました。
次回もまたぜひお世話になりたいと思いますので、その際はよろしくお願いします。

#モトGP世界選手権#ペット乗車#はじめてのキャンピングカー
東京都S様 大人2名子供2名 ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用いただきました。
遅ればせながら、去る10月13・14・15日と栃木県にあるツインリンクもてぎまで、モトGP世界選手権の観戦に行ってきました。
正確には12日の夜からですが、行きから帰りまで全工程まさかの雨続きで、なかなか大変なレース観戦でした。
大き目のクルマは乗りなれていましたが、キャンピングカーは初めてですし雨で夜間の高速道路ということで少しだけ緊張しました。
サーキットではキャンピングカーをベースキャンプにして行動しましたが、もし自家用車だったらもっと悲惨な状況だったと思います。
結果的にキャンピングカーのメリットを味わうことができました。
子どもたちは初めてのキャンピングカーに大興奮で、レースの雰囲気も少しは楽しめたかな。
夜は近場の温泉を利用したりと、機動性も兼ね備えたキャンピングカー旅行をしっかり楽しみました。
できればまた来年、今度は好天のレース観戦をしたいので、今からリベンジを計画中です。
行きも帰りも遅い時間になってしましましたが、柔軟に対応していただき、ありがとうございました。
次回もまたぜひお世話になりたいと思いますので、その際はよろしくお願いします。



#モトGP世界選手権#ペット乗車#はじめてのキャンピングカー
by admin. ⌚2018年1月8日(月) 15:42:47〔7年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,その他の場所 <580文字> 編集
キャンピングカー同士の挨拶 「 Good Trip ! 」グッド・トリップ!
キャンピングカーをレンタルされたお客様から、旅先で他のキャンピングカーとすれ違う際、手を振って挨拶されたのですが、そういうルールがあるのでしょうか?と良くご質問があります。
これは特にルールでは無いのですが、同じキャンピングカー仲間同士、助け合い、ルールを守って楽しく旅をしましょう、と言う気持ちから自発的に生まれ、広まってきたものだと思います。
登山やサイクリングでも同様の挨拶が行われています。
そこで、キャンピングカー同士の挨拶を勝手にマナー化したいと思います。(笑)
名付けて 「Good Trip!」グッド・トリップ
Have a good trip!(良い旅を!)の気持ちを込めて、皆さん!キャンピングカー同士すれ違う時は大きく手を振って
「GOOD TRIP !」グッド・トリップ!
広まるといいなぁ…。
キャンピングカーをレンタルされたお客様から、旅先で他のキャンピングカーとすれ違う際、手を振って挨拶されたのですが、そういうルールがあるのでしょうか?と良くご質問があります。
これは特にルールでは無いのですが、同じキャンピングカー仲間同士、助け合い、ルールを守って楽しく旅をしましょう、と言う気持ちから自発的に生まれ、広まってきたものだと思います。
登山やサイクリングでも同様の挨拶が行われています。
そこで、キャンピングカー同士の挨拶を勝手にマナー化したいと思います。(笑)
名付けて 「Good Trip!」グッド・トリップ
Have a good trip!(良い旅を!)の気持ちを込めて、皆さん!キャンピングカー同士すれ違う時は大きく手を振って
「GOOD TRIP !」グッド・トリップ!
広まるといいなぁ…。
by admin. ⌚2018年1月8日(月) 15:40:36〔7年以上前〕 日記 <405文字> 編集
2017年12月
ちょっとクセになりそう?
埼玉県I様 大人2名 ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用いただきました。
楽しみにしていた初のキャンカー旅行♪
目的地は東北。友人に会えるのを心待ちにしていました。
天気予報は毎日チェック!
しかし、近くにつれ雲行きが怪しい。。
残念ながら強風の中での出発。
緊張しながら慎重に走りました。
現地では雨の合間を縫っての紅葉狩り。
目的地だった山形は降雪のため断念したものの
仙台でのキャンプも氷点下?!
お天気こそ恵まれない行程ではありましたが、
友人たちと久しぶりの再会を楽しみ、
暖かいキャンカーで家族揃っての旅行はとても楽しい思い出となりました。
どうしても犬連れ旅行だと宿泊手配に困り、
また、慣れない宿での物音に神経質になって吠えてしまうのですが、
夜も安心して休むことができました。
ちょっとクセになりそう?
次回もぜひ利用させていただこうと考えています。
よろしくお願いします。

#仙台#ペット乗車
埼玉県I様 大人2名 ワンちゃん1匹でアラモスペンドをご利用いただきました。
楽しみにしていた初のキャンカー旅行♪
目的地は東北。友人に会えるのを心待ちにしていました。
天気予報は毎日チェック!
しかし、近くにつれ雲行きが怪しい。。
残念ながら強風の中での出発。
緊張しながら慎重に走りました。
現地では雨の合間を縫っての紅葉狩り。
目的地だった山形は降雪のため断念したものの
仙台でのキャンプも氷点下?!
お天気こそ恵まれない行程ではありましたが、
友人たちと久しぶりの再会を楽しみ、
暖かいキャンカーで家族揃っての旅行はとても楽しい思い出となりました。
どうしても犬連れ旅行だと宿泊手配に困り、
また、慣れない宿での物音に神経質になって吠えてしまうのですが、
夜も安心して休むことができました。
ちょっとクセになりそう?
次回もぜひ利用させていただこうと考えています。
よろしくお願いします。





#仙台#ペット乗車
by admin. ⌚2017年12月7日(木) 15:26:49〔7年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,東北 <434文字> 編集
2017年11月
予期しないトラブルと人との出会い
東京都O様 大人2名子供2名でアトムをご利用いただきました。
1泊2日の短い旅だったので、千葉県長生郡で一泊し、帰りに船橋アンデルセン公園で遊んできました。
知り合いが経営する、九十九里のキャンプ場の駐車場にアトムを停めさせてもらうことになったのですが、いざキャンプ場へ行ってみると、利用客の車でいっぱい!
最近購入したという隣の土地を教えてもらい、アトムの中で炊いたお米の上に地元の魚屋さんで買ったお刺身を乗せて食べた海鮮丼は格別な味でした。
そのままそこで一晩を明かしたのですが、朝方、車を動かそうとすると前日までの雨で、土地がぬかるんでいたため、スタッキングして動かなくなってしまいました。
キャンプ場に相談したところ、しばらくすると、キャンプ場を利用している方たちがたくさん駆けつけてくれて、みんなで車を押してくださいました。
この方たち、サーファーキャンプに来ていて、この日も朝からサーフィンをしてきたので、体は十分に温まっていたため、一瞬で抜け出すことができました!
おかげでその後の予定も全て行うことができ、とても楽しい旅となりました。
予期しないトラブルと人との出会いにとっても感謝な2日間でした。

#アトム#九十九里#千葉#アンデルセン公園
東京都O様 大人2名子供2名でアトムをご利用いただきました。
1泊2日の短い旅だったので、千葉県長生郡で一泊し、帰りに船橋アンデルセン公園で遊んできました。
知り合いが経営する、九十九里のキャンプ場の駐車場にアトムを停めさせてもらうことになったのですが、いざキャンプ場へ行ってみると、利用客の車でいっぱい!
最近購入したという隣の土地を教えてもらい、アトムの中で炊いたお米の上に地元の魚屋さんで買ったお刺身を乗せて食べた海鮮丼は格別な味でした。
そのままそこで一晩を明かしたのですが、朝方、車を動かそうとすると前日までの雨で、土地がぬかるんでいたため、スタッキングして動かなくなってしまいました。
キャンプ場に相談したところ、しばらくすると、キャンプ場を利用している方たちがたくさん駆けつけてくれて、みんなで車を押してくださいました。
この方たち、サーファーキャンプに来ていて、この日も朝からサーフィンをしてきたので、体は十分に温まっていたため、一瞬で抜け出すことができました!
おかげでその後の予定も全て行うことができ、とても楽しい旅となりました。
予期しないトラブルと人との出会いにとっても感謝な2日間でした。



#アトム#九十九里#千葉#アンデルセン公園
by admin. ⌚2017年11月7日(火) 15:21:51〔7年以上前〕 <554文字> 編集
東京都M様 大人2名子供2名でZILをご利用いただきました。
出発日は午後からレンタルすることでゆっくりと出発しました。
目的地までは都内から2時間程度で到着します。
初日の夜はキャンプ場近くの山梨市フルーツセンターの駐車場で車中泊をしました。
駐車場は24時間開放されており、広くて夜景もきれいです。
他にもキャンピングカーが泊まっていました。
トイレや水場もあり、静かでとてもお勧めです。
23時まで開いている温泉もありました(今回は入りませんでしたが)。
翌日は朝からフルーツセンターで遊びました。
様々な果樹園や遊具もあり、子供連れにはとてもよい場所です。
景色の良い足湯と、地元のワインやジュースを買って、お昼過ぎにキャンプ場へ。
ほったらかしキャンプ場へは、フルーツセンターから5分程度で到着。
眺めが良い広いサイトで電源もあり、とても快適です。
洗い場やトレイもきれいです。
ZILは窓が大きいため、サイト内に横に駐車して、社内から夜景が見えるようにしました。
寒い時期ですが、社内の温かいフラットシートに座りながら、ゆっくりと夜景を楽しめました。
温泉へも歩いて7分程度で行けます。
翌朝も清々しい空気の中、朝食を楽しみました。
朝食後に再度温泉へ入り、帰りは再度フルーツセンターで楽しみ、14時頃に出発。
16時過ぎには帰ってこれました。
是非また行きたいと思います。
#ほったらかし温泉#ZIL3#笛吹川フルーツ公園#ほったらかしキャンプ場