タグ「足柄サービスエリア」を含む投稿[6件]
今しか作れない思い出づくりに
東京都F様 大人2名子供2名でユーロスターをご利用いただきました。
どんどん成長する子どもたちと今しか作れない思い出づくりに、ディスタンスを取れて自然の中で過ごせるキャンピングカーをレンタルしました。
予報では台風上陸の当日でしたが朝起きてみたら明るい曇り、風もなく、台風は東北の方へ逸れていました。
旅の安心安全を第一に考えた丁寧でわかりやすい説明を受けて、キャンピングカーの考えつくされた装備や快適な環境に感嘆の連続!短い間だけどここで暮らすんだ〜!と家族みんなますますワクワクが高まりました。
10時ごろ出発して伊豆方面へ向かい、昼過ぎに東名沼津を下りて海の幸でお昼ご飯という予定で一路南へ。
沼津インターから10分くらいの場所にある鮮魚・お食事処「山正(やましょう)」でお刺身定食に舌鼓。さすが静岡、緑茶もわさびももちろんお刺身も大満足のおいしさで嬉しいお値段。
午後は伊豆半島をドライブしながら雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場へ。
16時ごろ到着して刻々と太平洋に沈み行く太陽を眺めながら、そして海岸線に打ち寄せる潮騒を聴きながら、家族みんなでBBQ準備。
ルーフをだしてその下にお借りしたテーブルとイスをだし、炭火をおこします。
ゆっくり食材を焼いて冷蔵庫でしっかり冷やした冷たい飲み物と一緒にいただきました。
キャンプ場の展望風呂に順番に入って車内に入り冷房で涼みながら大スクリーンで映画を観ました。たくさんの映画DVDが車に付属しており、その中から子どもと一緒に楽しめるものを選びました。
夜遅くにかなり強い雨が降りましたがキャンピングカー内は安心して過ごせました。
翌朝は車内のコンロでフライパンひとつでトースト、目玉焼きを焼いて、お湯を沸かしてコーヒーを淹れ、簡単な朝食を済ませました。
今日のアクティビティは海水浴!
ヒリゾ浜に行きましたが台風の影響で渡し船がストップしていたので(残念!)、急遽近くの鍋田浜へ行きました。
穴場だけあって遊泳客はまばら、浜の右手が岩場になっておりシュノーケルで少しですが魚も見ることができました。
帰りの車内でもそれぞれに楽しんだり休んだり、おやつを食べたり冷蔵庫の飲み物を飲んだりとくつろげました。
泳いだ後の運転で少し疲れましたが、賑やかにおしゃべりしたり山手線ゲームをして東京まで帰ってきました。
猛暑のキャンプと海水浴でしたが冷蔵庫や冷房を備え、トイレもシャワーもあり安心なキャンピングカーの旅は快適。
車内ではいつでも身体を休めることができることで旅のクオリティをとても高めてくれました。
今回行けなかったヒリゾ浜に、いつかリトルティピさんのキャンピングカーでリベンジしたいです!

#ユーロスター#海が見える#海水浴#伊豆#雲見夕日と潮騒の岬オートキャンプ場#足柄サービスエリア#海水浴#海が見える#モーターホームシアター
東京都F様 大人2名子供2名でユーロスターをご利用いただきました。
どんどん成長する子どもたちと今しか作れない思い出づくりに、ディスタンスを取れて自然の中で過ごせるキャンピングカーをレンタルしました。
予報では台風上陸の当日でしたが朝起きてみたら明るい曇り、風もなく、台風は東北の方へ逸れていました。
旅の安心安全を第一に考えた丁寧でわかりやすい説明を受けて、キャンピングカーの考えつくされた装備や快適な環境に感嘆の連続!短い間だけどここで暮らすんだ〜!と家族みんなますますワクワクが高まりました。
10時ごろ出発して伊豆方面へ向かい、昼過ぎに東名沼津を下りて海の幸でお昼ご飯という予定で一路南へ。
沼津インターから10分くらいの場所にある鮮魚・お食事処「山正(やましょう)」でお刺身定食に舌鼓。さすが静岡、緑茶もわさびももちろんお刺身も大満足のおいしさで嬉しいお値段。
午後は伊豆半島をドライブしながら雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場へ。
16時ごろ到着して刻々と太平洋に沈み行く太陽を眺めながら、そして海岸線に打ち寄せる潮騒を聴きながら、家族みんなでBBQ準備。
ルーフをだしてその下にお借りしたテーブルとイスをだし、炭火をおこします。
ゆっくり食材を焼いて冷蔵庫でしっかり冷やした冷たい飲み物と一緒にいただきました。
キャンプ場の展望風呂に順番に入って車内に入り冷房で涼みながら大スクリーンで映画を観ました。たくさんの映画DVDが車に付属しており、その中から子どもと一緒に楽しめるものを選びました。
夜遅くにかなり強い雨が降りましたがキャンピングカー内は安心して過ごせました。
翌朝は車内のコンロでフライパンひとつでトースト、目玉焼きを焼いて、お湯を沸かしてコーヒーを淹れ、簡単な朝食を済ませました。
今日のアクティビティは海水浴!
ヒリゾ浜に行きましたが台風の影響で渡し船がストップしていたので(残念!)、急遽近くの鍋田浜へ行きました。
穴場だけあって遊泳客はまばら、浜の右手が岩場になっておりシュノーケルで少しですが魚も見ることができました。
帰りの車内でもそれぞれに楽しんだり休んだり、おやつを食べたり冷蔵庫の飲み物を飲んだりとくつろげました。
泳いだ後の運転で少し疲れましたが、賑やかにおしゃべりしたり山手線ゲームをして東京まで帰ってきました。
猛暑のキャンプと海水浴でしたが冷蔵庫や冷房を備え、トイレもシャワーもあり安心なキャンピングカーの旅は快適。
車内ではいつでも身体を休めることができることで旅のクオリティをとても高めてくれました。
今回行けなかったヒリゾ浜に、いつかリトルティピさんのキャンピングカーでリベンジしたいです!






#ユーロスター#海が見える#海水浴#伊豆#雲見夕日と潮騒の岬オートキャンプ場#足柄サービスエリア#海水浴#海が見える#モーターホームシアター
by admin. ⌚2022年1月14日(金) 20:34:05〔3年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,東海・甲信越 <1225文字> 編集
素敵な思い出が出来ました!
東京都N様大人2名子供3名でアトムをご利用いただきました
金曜日の夜から車を借りて、伊豆方面へ向かって出発しました。
一泊目は足柄SA(下り)、二泊目は伊豆の「オートキャンピング村アドベンチャーファミリー」キャンプ場、三泊目は足柄SA(上り)の三泊四日の旅。
富士サファリパークや、伊豆アニマルキングダム、日帰り温泉などに寄りながらの気ままドライブ。
運転に疲れたら、道の駅などに停めて、横になって眠れることが最高ですね笑
キャンピングカーに乗りたがっていた子供達は常に楽しそうで、
車から見える景色、車内で食べるご飯、お昼寝、どれも楽しんでいました。
素敵な思い出が出来ました!ありがとうございました!!

#アトム#伊豆#オートキャンピング村アドベンチャーファミリー#富士サファリパーク#足柄サービスエリア
東京都N様大人2名子供3名でアトムをご利用いただきました
金曜日の夜から車を借りて、伊豆方面へ向かって出発しました。
一泊目は足柄SA(下り)、二泊目は伊豆の「オートキャンピング村アドベンチャーファミリー」キャンプ場、三泊目は足柄SA(上り)の三泊四日の旅。
富士サファリパークや、伊豆アニマルキングダム、日帰り温泉などに寄りながらの気ままドライブ。
運転に疲れたら、道の駅などに停めて、横になって眠れることが最高ですね笑
キャンピングカーに乗りたがっていた子供達は常に楽しそうで、
車から見える景色、車内で食べるご飯、お昼寝、どれも楽しんでいました。
素敵な思い出が出来ました!ありがとうございました!!








#アトム#伊豆#オートキャンピング村アドベンチャーファミリー#富士サファリパーク#足柄サービスエリア
by admin. ⌚2021年11月23日(火) 18:27:17〔3年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,東海・甲信越 <386文字> 編集
自由研究の為に2泊3日長篠へ
東京都S様 大人2名子供4名でアラモスペンドをご利用頂きました。
この度、アラモスペンドをお借りして夏休みの自由研究の為に2泊3日長篠へ行ってきました
金曜日の夜にお借りして、1泊目はlittletipiさんにオススメしていただいた足柄SAで宿泊
夏ですが標高が高いせいかすごく涼しくてとても寝やすかったです
翌朝、朝から設楽原歴史資料館や長篠城の資料館、馬防柵、武将のお墓など色々と見ることができました
特に設楽原で見た鉄砲です
実際に手に取ることができ子供たちは大興奮でした︎
鳥居強右衛門についてもたくさん知ることができ、おかげで無事に夏休みの自由研究を終えることができました
夏休みにとても貴重な経験をさせていただきました
本当にありがとうございます
次回もよろしくお願いします

#足柄サービスエリア#長篠#自由研究
東京都S様 大人2名子供4名でアラモスペンドをご利用頂きました。
この度、アラモスペンドをお借りして夏休みの自由研究の為に2泊3日長篠へ行ってきました
金曜日の夜にお借りして、1泊目はlittletipiさんにオススメしていただいた足柄SAで宿泊
夏ですが標高が高いせいかすごく涼しくてとても寝やすかったです
翌朝、朝から設楽原歴史資料館や長篠城の資料館、馬防柵、武将のお墓など色々と見ることができました
特に設楽原で見た鉄砲です
実際に手に取ることができ子供たちは大興奮でした︎
鳥居強右衛門についてもたくさん知ることができ、おかげで無事に夏休みの自由研究を終えることができました
夏休みにとても貴重な経験をさせていただきました
本当にありがとうございます
次回もよろしくお願いします




#足柄サービスエリア#長篠#自由研究
by admin. ⌚2017年9月25日(月) 13:47:44〔7年以上前〕 <387文字> 編集
初めての車中泊
埼玉県K様 大人3名でレオバンクスをご利用頂きました。
私達50歳代夫婦にとって初めての車中泊。2月19日夜から21日までお借りしました。
今回は下の娘も誘って3人で伊豆方面へのちょっと無計画の旅に出かけました。
夜勤明けであった私と妻とで2月19日に、まずは車をお借りしに大泉へ向かいました。
待ち合わせ場所に遅刻して到着。それでも笑顔で迎えていただき、1時間ほどの取り扱いの説明の後
いざ出発。以外に運転は小回りがきいて、見晴らしも最高。
大泉から環状8号を一路、東名高速用賀入口へ。東名高速の足柄サービスエリアに着いたのは夜中の1時頃。今日は、ここで1泊する事に。さっそくFFヒーター初体験。おかげで今宵はしっかり寝られました。
朝は足柄サービスエリア内の温泉に入り、無料のマッサージ器をかりて、窓の外を見てびっくり。そこには偉大な、あの富士山がいらっしゃるではないか。その後は簡単に車中で朝食を摂る。
さて、きょうの予定はどうするかな。というところで修禅寺までの爽快なドライブ。修禅寺は梅まつり
開催中。でも梅は見ないで足湯につかりのんびり散歩、お土産店見物。

娘のリクエストもあり、その後は西伊豆の戸田方面へ。途中のだるま山高原レストハウスで絶景に出会いました。おなかも減りそこで昼食時間。小休止してから今度向かったのは城ケ崎海岸へ。城ケ崎の絶景を堪能した後は熱海へと向かいました。

今宵は、熱海港近くの駐車場で泊まります、夕食は近くの店で海鮮三昧で大満足でした。
次の朝は、早起きして熱海の港周辺を散歩しました。

散歩から車に戻ってからは、初コンロ使用で、おいしいコーヒーを頂きました。
さて今日の予定は、どこへ?車設置のテレビを見ていたら川津サクラの話題。ということで早速河津方面へ。到着してからサクラ見物をして(さくらより人の方が多かったかな?)車の中で車中食です。
こんな時はキャンピングカーなら本当に便利。

さて、ゆっくりした後は、いよいよ伊豆ともお別れです。東名高速三島から大泉に向かいました。
途中大事な事を忘れてました。私達をこの楽しい旅に連れてきてくれた車とのツーショット。
途中港北インターにてパチリ。

ということで今回はかなり行き当たりばったりのキャンピングカー旅でしたが、いつでもどこでも車中で泊まれて、食べられて、休憩できてとキャンピングカーの楽しさを実感できた旅でした。
是非ともまた時間を作って利用させて頂こうと考えています。
リトルティピ様大変ありがとうございました。
#熱海#伊豆#足柄サービスエリア#海が見える#はじめてのキャンピングカー#レオバンクス
埼玉県K様 大人3名でレオバンクスをご利用頂きました。
私達50歳代夫婦にとって初めての車中泊。2月19日夜から21日までお借りしました。
今回は下の娘も誘って3人で伊豆方面へのちょっと無計画の旅に出かけました。
夜勤明けであった私と妻とで2月19日に、まずは車をお借りしに大泉へ向かいました。
待ち合わせ場所に遅刻して到着。それでも笑顔で迎えていただき、1時間ほどの取り扱いの説明の後
いざ出発。以外に運転は小回りがきいて、見晴らしも最高。
大泉から環状8号を一路、東名高速用賀入口へ。東名高速の足柄サービスエリアに着いたのは夜中の1時頃。今日は、ここで1泊する事に。さっそくFFヒーター初体験。おかげで今宵はしっかり寝られました。
朝は足柄サービスエリア内の温泉に入り、無料のマッサージ器をかりて、窓の外を見てびっくり。そこには偉大な、あの富士山がいらっしゃるではないか。その後は簡単に車中で朝食を摂る。
さて、きょうの予定はどうするかな。というところで修禅寺までの爽快なドライブ。修禅寺は梅まつり
開催中。でも梅は見ないで足湯につかりのんびり散歩、お土産店見物。

娘のリクエストもあり、その後は西伊豆の戸田方面へ。途中のだるま山高原レストハウスで絶景に出会いました。おなかも減りそこで昼食時間。小休止してから今度向かったのは城ケ崎海岸へ。城ケ崎の絶景を堪能した後は熱海へと向かいました。


今宵は、熱海港近くの駐車場で泊まります、夕食は近くの店で海鮮三昧で大満足でした。

次の朝は、早起きして熱海の港周辺を散歩しました。


散歩から車に戻ってからは、初コンロ使用で、おいしいコーヒーを頂きました。
さて今日の予定は、どこへ?車設置のテレビを見ていたら川津サクラの話題。ということで早速河津方面へ。到着してからサクラ見物をして(さくらより人の方が多かったかな?)車の中で車中食です。
こんな時はキャンピングカーなら本当に便利。

さて、ゆっくりした後は、いよいよ伊豆ともお別れです。東名高速三島から大泉に向かいました。
途中大事な事を忘れてました。私達をこの楽しい旅に連れてきてくれた車とのツーショット。
途中港北インターにてパチリ。

ということで今回はかなり行き当たりばったりのキャンピングカー旅でしたが、いつでもどこでも車中で泊まれて、食べられて、休憩できてとキャンピングカーの楽しさを実感できた旅でした。
是非ともまた時間を作って利用させて頂こうと考えています。
リトルティピ様大変ありがとうございました。
#熱海#伊豆#足柄サービスエリア#海が見える#はじめてのキャンピングカー#レオバンクス
by admin. ⌚2015年2月28日(土) 16:03:14〔10年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,東海・甲信越 <1136文字> 編集
埼玉県N様 大人2名子供2名でユーロスターをご利用いただきました。
走る秘密基地、子供のころの夢が叶いました。
購入はハードルが高いですがレンタルなら叶います。
バンクベット、常設ベット、机、トイレにシャワー、
キッチンなど色々な設備がぎゅうぎゅうに
詰め込まれているのにゆったりとした設計。面白い!
金曜夜から日曜の夜までユーロスターをレンタルして伊豆まで小旅行。
運転するのに不安だった幅や高さは大変気を使いますが、
高速道路は目線も高く広いガラス面で視界も良好なので快適でした。
小学生の子供たちはバンクベットにあがったり、
色々なところを開けたりでおおはじゃぎ。
金曜夜は足柄SAにて。快適な温浴施設あり。
土曜はアニマルキングダムで珍しい動物とふれいあい。
夜はRVパーク伊豆黒根岬でしたが生憎の大雨、
トイレに行くのにも大変でしたが、車内トイレのある安心感。
食料も色々買い込んでの車内ホームシアター映画鑑賞もとても思い出に残りました。
翌朝は稲取港の朝市で釜めしを食べて、伊豆・三津シーパラダイスに寄って帰宅。
子供が大きくなる前にまた何回かレンタルしたいです。
店長さんの旅行前の周辺情報、使いかたyoutubeもレンタル中も参考になりありがとうございました。
レンタルキャンピングカーリトルティピ
#ユーロスター#足柄サービスエリア#RVパーク伊豆黒根岬#モーターホームシアター#はじめてのキャンピングカー#伊豆