タグ「旅行記」を含む投稿[13件]
「ヴォーン最高!!」
東京都K様 大人2名子供3名でヴォーンをご利用いただきました
リトルティピさんで3度目のレンタル。
一番グレードの高い念願のヴォーンをお借りました(2月ということで割安なお値段設定があるのも大変魅力的です)。
今回の行程は「常磐自動車道(友部SA)⇒ スパリゾートハワイアンズ ⇒ 大洗」と東京から行きやすい、無理のない行程です。
金曜の夜にお借りしてそのまま常磐自動車に行きSAで食事をして、少し大きめのSAである友部を選んで車中泊。
(千代田SAにはシャワー施設もオープンしたようで、常磐自動車も使いやすくなったなあ、と思います)
翌朝にSAで焼き立てパンを食べて、ハワイアンズまで約1時間。屋内プールとは言え、大人としては流石にちょっと寒い。。。。と思いましたが
子供3人は十分楽しめたようです。それでも15時頃には切り上げ、車内で少し休憩をして、その日のうちに大洗へ。
大洗では「道の駅 日立おさかなセンター」に行きました。ここは車中泊もできるところですし、
なんといっても横丁商店街の”浜焼き&味勝手丼”は、知ってる人は知っている有名店です。車中泊後の朝から豪華海鮮で
とても贅沢な時間を過ごしました!
その後、大洗水族館に向かいましたが、日曜で混雑してましたし、なんせ快晴で海が綺麗だったので、水族館横の大洗海岸で
散歩したり、大洗マリンタワーによって買い物したりと充実した時間を過ごしました。
そして、そのまま練馬に戻し夕方には着です。
無理の無い旅程と、なんといっても走行性能も車内性能も大満足のヴォーンで家族全員が大大大満足!!
今後もリトルティピさんにはお世話になりたいです。ヴォーン最高!!

#ヴォーン#友部SA#スパリゾートハワイアンズ#道の駅日立おさかなセンター#大洗マリンタワー#海が見える#旅行記
東京都K様 大人2名子供3名でヴォーンをご利用いただきました
リトルティピさんで3度目のレンタル。
一番グレードの高い念願のヴォーンをお借りました(2月ということで割安なお値段設定があるのも大変魅力的です)。
今回の行程は「常磐自動車道(友部SA)⇒ スパリゾートハワイアンズ ⇒ 大洗」と東京から行きやすい、無理のない行程です。
金曜の夜にお借りしてそのまま常磐自動車に行きSAで食事をして、少し大きめのSAである友部を選んで車中泊。
(千代田SAにはシャワー施設もオープンしたようで、常磐自動車も使いやすくなったなあ、と思います)
翌朝にSAで焼き立てパンを食べて、ハワイアンズまで約1時間。屋内プールとは言え、大人としては流石にちょっと寒い。。。。と思いましたが
子供3人は十分楽しめたようです。それでも15時頃には切り上げ、車内で少し休憩をして、その日のうちに大洗へ。
大洗では「道の駅 日立おさかなセンター」に行きました。ここは車中泊もできるところですし、
なんといっても横丁商店街の”浜焼き&味勝手丼”は、知ってる人は知っている有名店です。車中泊後の朝から豪華海鮮で
とても贅沢な時間を過ごしました!
その後、大洗水族館に向かいましたが、日曜で混雑してましたし、なんせ快晴で海が綺麗だったので、水族館横の大洗海岸で
散歩したり、大洗マリンタワーによって買い物したりと充実した時間を過ごしました。
そして、そのまま練馬に戻し夕方には着です。
無理の無い旅程と、なんといっても走行性能も車内性能も大満足のヴォーンで家族全員が大大大満足!!
今後もリトルティピさんにはお世話になりたいです。ヴォーン最高!!





#ヴォーン#友部SA#スパリゾートハワイアンズ#道の駅日立おさかなセンター#大洗マリンタワー#海が見える#旅行記
by admin. ⌚2023年3月29日(水) 19:47:45〔2年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,北関東,その他の場所 <784文字> 編集
「またキャンピングカーが好きになりました」
埼玉県W様 大人2名子供1名でレオバンクスをご利用いただきました
今回、リトルティピーさんで2回目のレンタルのお願いをしました。
前回はZILをお借りしましたが、今回は2段ベットモデルのガソリン車を試してみたいと思い、レオバンクスをお借りしました。
3泊4日の日程で、栃木→会津若松→福島→猪苗代と周遊してきました。
初日は19時頃出発し・・栃木の道の駅湯西川へ・・この道の駅は鉄道の駅と合体しており、氷の張った湖上の鉄橋を走る電車を見ることができるスポットで、電車好きの子供を喜ばせたいと思い、最初の目的地としました。車中泊の際は、奥の駐車場は静かで星空もきれいですが、朝見ると砂防ダムが目の前に(笑)雨の強い日などは、万が一を考え、避けた方がよいかもしれません。
2日目は、電車と雪と道の駅を満喫し、福島方面へ、福島駅で電車をじっくり見て、日帰り温泉、道の駅ふくしまで車中泊。
この道の駅は無料とは思えないキッズパークがあり、子供も大満足でした。ただし当日券はすぐになくなってしまうので、アプリからの予約がおすすめです。食事も購買も大満足、駐車場も広く、アクセスも良いので車中泊におすすめです。
3日目は道の駅ふくしまを出て、猪苗代方面に向かい、道の駅を散策、吹雪、雪の多さに圧倒されながら、独特の泉質(強酸性硫黄泉)で有名な中ノ沢温泉で日帰り温泉を楽しみ、喜多方ラーメンを食べたのちに、猪苗代スキー場のRVパークで一泊。ゲレンデ目の前のRVパークで、ゲレンデにはキッズ専用のゾーンがあるため、子連れにおすすめです。
大満喫の中、帰路につきました。
キャンピングカーの旅は、いろいろとやるべきこと、気に掛けることが多いです。
移動中は慎重な、周りに気を遣った運転で気が抜けませんし、宿泊地に着いたらついたで、ベットメイキング、水の補充、電源の確保、防犯、防寒対策などなど・・といろいろなことがありますが、それゆえに、その一つ一つが家族の思い出として残ります。
今回の旅行で、またキャンピングカーが好きになりました。
自分のキャンピングカーを所有できるまで、またリトルティピーさんにお世話になることは確実です(笑)。
今後ともお世話になるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

#レオバンクス#道の駅ふくしま#猪苗代スキー場#中ノ沢温泉#道の駅湯西川#電車好き#旅行記
埼玉県W様 大人2名子供1名でレオバンクスをご利用いただきました
今回、リトルティピーさんで2回目のレンタルのお願いをしました。
前回はZILをお借りしましたが、今回は2段ベットモデルのガソリン車を試してみたいと思い、レオバンクスをお借りしました。
3泊4日の日程で、栃木→会津若松→福島→猪苗代と周遊してきました。
初日は19時頃出発し・・栃木の道の駅湯西川へ・・この道の駅は鉄道の駅と合体しており、氷の張った湖上の鉄橋を走る電車を見ることができるスポットで、電車好きの子供を喜ばせたいと思い、最初の目的地としました。車中泊の際は、奥の駐車場は静かで星空もきれいですが、朝見ると砂防ダムが目の前に(笑)雨の強い日などは、万が一を考え、避けた方がよいかもしれません。
2日目は、電車と雪と道の駅を満喫し、福島方面へ、福島駅で電車をじっくり見て、日帰り温泉、道の駅ふくしまで車中泊。
この道の駅は無料とは思えないキッズパークがあり、子供も大満足でした。ただし当日券はすぐになくなってしまうので、アプリからの予約がおすすめです。食事も購買も大満足、駐車場も広く、アクセスも良いので車中泊におすすめです。
3日目は道の駅ふくしまを出て、猪苗代方面に向かい、道の駅を散策、吹雪、雪の多さに圧倒されながら、独特の泉質(強酸性硫黄泉)で有名な中ノ沢温泉で日帰り温泉を楽しみ、喜多方ラーメンを食べたのちに、猪苗代スキー場のRVパークで一泊。ゲレンデ目の前のRVパークで、ゲレンデにはキッズ専用のゾーンがあるため、子連れにおすすめです。
大満喫の中、帰路につきました。
キャンピングカーの旅は、いろいろとやるべきこと、気に掛けることが多いです。
移動中は慎重な、周りに気を遣った運転で気が抜けませんし、宿泊地に着いたらついたで、ベットメイキング、水の補充、電源の確保、防犯、防寒対策などなど・・といろいろなことがありますが、それゆえに、その一つ一つが家族の思い出として残ります。
今回の旅行で、またキャンピングカーが好きになりました。
自分のキャンピングカーを所有できるまで、またリトルティピーさんにお世話になることは確実です(笑)。
今後ともお世話になるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。




#レオバンクス#道の駅ふくしま#猪苗代スキー場#中ノ沢温泉#道の駅湯西川#電車好き#旅行記
by admin. ⌚2023年3月29日(水) 19:10:56〔2年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,RVパーク,東北,道の駅,東北 <1029文字> 編集
最高の新婚旅行
東京都U様大人2名でアトムをご利用いただきました
08.04~08.14 新婚旅行で北海道一周の旅でした。

まずは新潟港まで行き、そこからフェリーで小樽へ!
一日目
朝4:30に小樽着後、最北端の宗谷岬を目指して出発。
途中ウニ丼を堪能したり、オトンルイ発電所で写真撮影をしながら、宗谷岬に到着!

一日目は浜頓別のクッチャロ湖畔キャンプ場に宿泊しました。湖と夕陽が絶景。
北海道らしい風景も堪能しました。

二日目~四日目
浜頓別から知床へ移動し、ネイチャートレッキングなどを体験。
キツネにも会えました。
五日目
この日だけ台風の影響を受けましたが、ATOMの中で快適に過ごせました。

六日目~七日目
牧場や乗馬体験で、十勝の大自然を堪能!

八日目
最南端、襟裳岬を目指してドライブ!
これで北海道の最北端と最南端を制覇。
九日目
帰りは苫小牧港発のフェリーに乗り、大洗港から帰りました。
ATOMのおかげで最高の新婚旅行の思い出ができました。
10日間も一緒にいたので、返却時はちょっぴり切ない思いでしたが、またお借りして旅に出たいと思います。
リトルティピ様、色々親切にしていただき誠にありがとうございました!
#アトム#北海道#旅行記#長期旅行#新婚旅行
東京都U様大人2名でアトムをご利用いただきました
08.04~08.14 新婚旅行で北海道一周の旅でした。

まずは新潟港まで行き、そこからフェリーで小樽へ!

一日目
朝4:30に小樽着後、最北端の宗谷岬を目指して出発。
途中ウニ丼を堪能したり、オトンルイ発電所で写真撮影をしながら、宗谷岬に到着!


一日目は浜頓別のクッチャロ湖畔キャンプ場に宿泊しました。湖と夕陽が絶景。


北海道らしい風景も堪能しました。

二日目~四日目
浜頓別から知床へ移動し、ネイチャートレッキングなどを体験。
キツネにも会えました。

五日目
この日だけ台風の影響を受けましたが、ATOMの中で快適に過ごせました。

六日目~七日目
牧場や乗馬体験で、十勝の大自然を堪能!

八日目
最南端、襟裳岬を目指してドライブ!
これで北海道の最北端と最南端を制覇。

九日目
帰りは苫小牧港発のフェリーに乗り、大洗港から帰りました。
ATOMのおかげで最高の新婚旅行の思い出ができました。
10日間も一緒にいたので、返却時はちょっぴり切ない思いでしたが、またお借りして旅に出たいと思います。
リトルティピ様、色々親切にしていただき誠にありがとうございました!
#アトム#北海道#旅行記#長期旅行#新婚旅行
by admin. ⌚2022年1月14日(金) 17:33:24〔3年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,北海道 <603文字> 編集
ユーロスターでの旅 in 石川
福島県E様大人7名でユーロスターをご利用頂きました。
7月22日~7月24日 石川県能登千里浜キャンプ&金沢の旅
キャンピングカーでの旅行は初めてでしたが、素敵すぎて感動でした。
リトルティピ様の予約から当日まで丁寧な対応をしていただき、
また、目的地の情報などもいただけて、大変助かりました。
不安一つなく、旅へ出発!!
車種はユーロスター、二泊三日の旅でした。
走行時は車内搭載のエアコンを使用し、車内は涼しく快適に。
厳しい暑さの中でしたが、エアコンを使用する際に必要なバッテリーは、
走行により貯めることが出来たため心配無く、快適な車内を保つことが出来ました。
2日目は、金沢訪問へ。
浴衣を着て、駅や金沢21世紀美術館へ。市内は問題なく走行できました。

駐車に関しては、高さ制限の看板に注意しつつ、
外の駐車場を探すのも新鮮に感じました(車高が高いので注意が必要)。
その後キャンプ場に戻り、キャンプの準備。

青空のもと、夏の陽気を感じつつ、キャンプの準備。隣にはユーロスター。
キャンプ場は海のすぐそばで、昼間は海水浴が楽しめて、お子様連れのご家族がたくさんいらっしゃいました。

楽しい時間は過ぎ、目を奪うような美しさを見せながら日本海沈む夕日を初めて眺めました。
天気が良かったのも相まって息を飲むほどの美しさでした。
そして夜は、月や星が穏やかにキャンプ場を照らし、
自然あふれるキャンプ場で見る月は、いつもより大きく、そして近く感じました。
そんな夜空の下で、暖かい火を囲みつつ、ゆっくりと過ごす時間はとてもいい思い出に。
車内の窓には網戸がついていたため、窓を開けたまま寝ることが出来て快適でした。
とても素敵な夜を過ごすことが出来ました。
3日目はリトルティピ様から、お客様から評判がいいと教えていただいた能生マリンドリーム RVパークにて蟹を満喫。
とてもおいしくいただきました。

あっという間の三日間でしたが、ユーロスターのおかげで、特別な旅に。本当に大満足でした。
また是非お借りして旅に出たいと思います。
リトルティピ様、ありがとうございました。
#ユーロスター#はじめてのキャンピングカー#北陸#能登千里浜キャンプ場#RVパークマリンドリーム能生#旅行記
福島県E様大人7名でユーロスターをご利用頂きました。
7月22日~7月24日 石川県能登千里浜キャンプ&金沢の旅
キャンピングカーでの旅行は初めてでしたが、素敵すぎて感動でした。
リトルティピ様の予約から当日まで丁寧な対応をしていただき、
また、目的地の情報などもいただけて、大変助かりました。
不安一つなく、旅へ出発!!

車種はユーロスター、二泊三日の旅でした。
走行時は車内搭載のエアコンを使用し、車内は涼しく快適に。
厳しい暑さの中でしたが、エアコンを使用する際に必要なバッテリーは、
走行により貯めることが出来たため心配無く、快適な車内を保つことが出来ました。
2日目は、金沢訪問へ。
浴衣を着て、駅や金沢21世紀美術館へ。市内は問題なく走行できました。


駐車に関しては、高さ制限の看板に注意しつつ、
外の駐車場を探すのも新鮮に感じました(車高が高いので注意が必要)。
その後キャンプ場に戻り、キャンプの準備。

青空のもと、夏の陽気を感じつつ、キャンプの準備。隣にはユーロスター。


キャンプ場は海のすぐそばで、昼間は海水浴が楽しめて、お子様連れのご家族がたくさんいらっしゃいました。

楽しい時間は過ぎ、目を奪うような美しさを見せながら日本海沈む夕日を初めて眺めました。
天気が良かったのも相まって息を飲むほどの美しさでした。
そして夜は、月や星が穏やかにキャンプ場を照らし、
自然あふれるキャンプ場で見る月は、いつもより大きく、そして近く感じました。

そんな夜空の下で、暖かい火を囲みつつ、ゆっくりと過ごす時間はとてもいい思い出に。

車内の窓には網戸がついていたため、窓を開けたまま寝ることが出来て快適でした。
とても素敵な夜を過ごすことが出来ました。
3日目はリトルティピ様から、お客様から評判がいいと教えていただいた能生マリンドリーム RVパークにて蟹を満喫。
とてもおいしくいただきました。

あっという間の三日間でしたが、ユーロスターのおかげで、特別な旅に。本当に大満足でした。
また是非お借りして旅に出たいと思います。
リトルティピ様、ありがとうございました。
#ユーロスター#はじめてのキャンピングカー#北陸#能登千里浜キャンプ場#RVパークマリンドリーム能生#旅行記
by admin. ⌚2021年7月30日(金) 20:48:17〔4年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,北陸 <1006文字> 編集
東京都F様 大人4名でクレソンボヤージュをご利用頂きました。
先だってはお世話になりました。
今般は、四国一周の旅にキャンピングカーが大活躍でした。
つごう9日間(2,600㎞ )の旅でしたが、現地から現地への移動も含めて全てが旅の1ページとなる素晴らしいひと時となりました。
特定の宿をとらない利点を最大限に活かした自由で気ままな行程は、言わば移動する宿泊施設のおかげ。
キャンピングカーの居住性と何よりも暑い夏でも快適に過ごせる電力性能の凄さにも助けられて衣食住不自由のない旅が実現できたと思っています。
2,600㎞の旅は、東京から東名名神山陽道・瀬戸大橋を経由して香川に入り、金毘羅参拝からうどんの名店巡り、愛媛は石鎚山系のドライブロードなどその他名勝を巡りながら、高知では、四万十や柏島、にこ淵などの山間部の各名勝巡り、仁淀川清流の河原での野営、徳島では、かずら橋や剣山の麓を経由して鳴門の渦潮などを堪能しました。帰路は、鳴門大橋・淡路島・明石海峡大橋を経由して、途中、なぜか名古屋の味仙(台湾料理)に立ち寄るなど、かなりフレキシブルな旅となりました。凄腕のキャンピングカーというアイテムがあってこその旅だったと思います。
今般利用させてもらった車種:クレソンは、ソーラー発電の機能も充実していて、家庭用エアコン+ポータブル冷蔵庫(持ち込み)をほぼ常時同時稼働した状況でしたが全く問題なく、夜間就寝時はこれに加えて扇風機3台を稼働させてましたが、これにも何ら問題なく電力を維持してくれました。もちろん環境配慮でアイドリングは期間中一切なしです。当初は電気関連への知識と不慣れもあって悪戦苦闘の場面もありましたが、RVパークの適宜利用などと併せながら徐々に使い慣れてきて十分に機能を引き出すことができたと思います。車内で過ごすも良し、車外でのBBQでも良し、と万能ぶりを発揮してくれました。
今回は四国一周旅行でしたが、次回は夏の北海道なんかにもチャレンジしたいと思っています。
今般旅行の一部を写真添付しておきます。
ありがとうございました。
レンタルキャンピングカーリトルティピ
#クレソンボヤージュ#夏休み#四国#旅行記#ソーラー発電