キャンピングカーレンタル情報館 レンタルキャンピングカーと車中泊の情報

お客様の声やキャンピングカーで泊る場所・観光地の情報

タグ「はじめてのキャンピングカー」を含む投稿88件]4ページ目)

初めての体験で子供も大喜びでした

東京都K様 大人2名子供2名でユーロスターをご利用いただきました。

家族(大人二人と子供二人)でスキー旅行に使用しました

初めてのキャンピングカーだったのでわからないことばかりでしたが
時間をかけて丁寧に使用方法を教えていただいたり
こちらが納得するまで質問に答えてくださったので
安心して旅行に臨むことができました
本当にありがたかったなと感謝しています

ユーロスターをレンタルしました
はじめは大きな車だなと思いましたが
高速道路で大型トラックとすれ違う際の横風には気を使う以外には
特に問題は感じませんでした

今回は苗場スキー場に行って日帰り駐車場で2泊しました
キャンピングカーの室内は思っていた以上に快適でした
あたりまえですが車内が広い!広い!
お母さんが食事の準備をしている横で子供たちは冬休みの宿題をしていましたが
窮屈な感じは無かったですね
もちろんスキーの着替えも車内で楽々です
スキーの後に夜は車中でホームシアターを楽しみました(これお勧めですね)
車の断熱が良いので就寝時はFFヒーターをOFFにしたいくらい暖かかったですし
夜に寒い車外へ出る必要がなくなるトイレの装備は有って本当に良かったなと思いま
した

もちろん子供たちも初めてのキャンピングカーなので
面白がっていろいろと積極的に手伝ってくれました
良い経験だったと思います

またお世話になります
その際はよろしくお願いします


20230117142439-admin.jpg 202301171424391-admin.jpg

#ユーロスター#苗場スキー場#スキー#冬休み#はじめてのキャンピングカー#モーターホームシアター

by admin. お客様の声,車中泊場所,その他の場所 <682文字> 編集

是非また行きたいキャンピングカーの旅

埼玉県O様 大人3名子供1名でアトムをご利用頂きました。

2022年GW、家族4人で初めてキャンピングカーの旅を計画しました。
GWということもあって、金額は割高でしたが、結果としてはそんなことはプライスレス!!な、とても楽しい旅となりました。。。

初めてで4人で、ということで、一番小さな入門編の『アトム』くんをお借りしましたが、必要十分。快適な旅となりました。
年配者も一人いましたが、テントキャンプではなくキャンピングカーということで、快適に過ごせたようですが、乗り降りの段差が少し厳しかったよう。
ほかのタイプではご親切にもステップがあるタイプもあるようなので
なるほど、次回の参考に。

今回は富士山方面に2泊3日。
もちろん高速渋滞はありましたが、キャンピングカーの旅で収穫だったのは、車中泊の楽しみもさることながら、渋滞中の過ごし方。
渋滞が見えてきたら、さっさと近くのSAPAに避難して、しばらく休憩してリラックスタイム。渋滞のストレスに悩まされることもなく、楽しくドライブできました。
そのためにも、あまり予定を詰め込み過ぎず、臨機応変に柔軟に旅の変更をできる、時間と心の余裕も必要かと思いました。

202205101631031-admin.jpg

というわけで、初日は予定していた観光は全くできませんでしたが、
お天気の中、雄大な富士山を拝みながらキャンピングカーデビューできただけで、
8歳の娘含めて大満足のドライブ。

202205101631032-admin.jpg

入館2時間待ちという『眺望の湯ゆらり』を避けて、『風の湯』という穴場(?)温泉でゆったりと風呂&夕食ののち、『道の駅朝霧高原』にて車中泊。メインPよりも、第2Pのほうが、奥まっている分、落ち着いてていい感じでした。夜は満天の星空観賞をしてからぐっすり就寝。

20220510163103-admin.jpg

二日目は、明るくなった朝霧高原にて目の前に迫る雄大な富士山を眺めながら、社内で優雅にコーヒーを煎れつつ朝食を済ませ、一日ゆったり観光。
もともと、この日のうちに首都圏へ戻る予定でしたが、やはりかなりヘビーな高速大渋滞のため、例によって予定変更、渋滞突入前に早々にPAへ避難、社内でゆったり楽しく夕食をとり、遊び倒してから、渋滞解消を見込んでゆるゆると夜な夜な出発。車中泊は狭山PAにて。

202205101631033-admin.jpg


この狭山PA、内回りは売店の食べ物もバラエティーに富んでいてお買い物も楽しいのですが、外回りは必要最低限な感じで格差大。。。行程的には選ぶことも出来ないので仕方ありませんが。

そんなこんなで、大渋滞を横目にまったりドライブを大満喫した、
初キャンピングカーの旅となりました~
是非また行きたいキャンピングカーの旅。
今度はどこに行こうかなと、イメージを膨らませるのでした、、、

#はじめてのキャンピングカー#アトム#朝霧高原道の駅#狭山PA#富士山

by admin. お客様の声,車中泊場所,道の駅,東海・甲信越 <1192文字> 編集

「はじめてのキャンピングカー」

東京都K様 大人2名子供3名でZILをご利用頂きました。

前々からいつかキャンピングカーに乗ってみたい!というか、欲しい。。。という思いがあり、
まずは体験してみようと、リトルティピさんはチェックしていました。

コロナ禍での子供の春休み期間ということで、いよいよそれを実行してみようと家族5人2泊3日でZILをお借りしました。
車両としては装備は全部揃っている感じですし、ディーゼルのトルクフルな走りで運転は何も問題なく快適でした!

行先は伊豆方面。

夜からレンタルで車両をお借りして、いったん自宅に帰って荷物の積み込み。最小限でと思いつつも
「あれもやりたい、これもやりたい、あれも要るかも?」と素人感丸出しで荷物が多くなる傾向に。。。
(結果、案の定、使わない荷物が多かったです(泣))
出発してから、東京ICから熱海方面へ。1泊目は車中泊の常宿「伊豆マリンタウン」に向かいました。
到着は日付が変わっていましたが、子供たちは朝まで寝れたようですが、大人はなかなか慣れない環境で眠りが浅くはなってしまいました。
それでもワクワクのアドレナリンが勝っている感じだったと思います。
1夜明けた朝はすぐ近くのドン・キホーテで朝ご飯を調達し、東伊豆の景色を楽しみながら伊豆アニマルキングダムへ。小さい子供たちは
動物に遊園地に大はしゃぎで楽しんでいました。

2泊目のRVパーク伊豆黒根岬。電源も取れるセルフのRVパークです。
正面には伊豆七島を見渡せる絶景で、焚火をしながらのビールにワイン。キャンピングカーの醍醐味を味わった感じです。
暗くなってからは季節外れの花火も楽しみました。

その直後から、天気は最悪な状況に。。。風と大雨は続きました(結局東京に帰るまで止むことはなかったです(泣))
翌朝は、稲取の町の朝市がとっても楽しいもので、子供たちは「お祭り」みたいと楽しみながら、キンメダイの釜めしなどをいただきました。
その日、本当は清里のオートキャンプ場に移動する計画でしたが、清里周辺は大雨が雪になっているようですし、気温も氷点下の予報だったため、
急遽、計画変更!日帰り温泉などに入りながら、3泊目も「伊豆マリンタウン」で過ごし、最終日は伊豆フルーツパークで
いちご狩りをして東京に帰りました。

天気には恵まれませんでしたが、臨機応変に対応できるのもキャンピングカーのいいところだと実感し、
子供たちは「また乗りたい!」と連呼。近いうちにまたお世話になりたいと思います。 とってもいい思い出ができました!

20220422204805-admin.jpg 202204222048051-admin.jpg

#ZIL4#はじめてのキャンピングカー#伊豆マリンタウン#RVパーク伊豆黒根岬#海が見える

by admin. お客様の声,車中泊場所,RVパーク,東海・甲信越,道の駅,東海・甲信越 <1130文字> 編集

誕生日のサプライズ

東京都F様 大人2名子供1名でレオバンクスをご利用頂きました。

初のキャンピングカーのレンタルです。
子どもが以前よりキャンピングカーに憧れていたので、誕生日のサプライズで企画、
車が着いたときは子どものテンションはMAXで大喜びでした。

お店から教えていただいた「清里中央キャンプ場」へ
宣言明けのせいか大渋滞でしたが、DVDを見たり寝転がったりで楽チン、運転手の私も
運転席が高く広いので乗用車ほど苦痛はありませんでした。

夜ご飯はキャンプ場のピザ窯でのピザ作りを申し込んでいて
朝にキャンピングカーのキッチンを使用しましたがコンロも2つあり、便利でした。

都内にはシャワー、トイレが付いているレンタカーは無く、リトルティピさんに決めました。
これも子どもの憧れの二段ベッドとシャワー・トイレ使用可能のタイプで今回レオバンクスにしました。
運転はしやすかったです。

各種説明を聞いてから行きましたが、電気・ガス系統等素人にはなかなか覚えきれませんでしたが、
いつでも連絡を、と言われていたので何度も電話で質問してしまいました。
でも丁寧に教えてくださり本当に助かりましたし安心でした。
20220114182340-admin.jpg 202201141823401-admin.jpg 202201141823402-admin.jpg

#レオバンクス#はじめてのキャンピングカー#清里#清里中央オートキャンプ場

by admin. お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,東海・甲信越 <552文字> 編集

時間の制限なく自由に旅がしたくて

埼玉県H様 大人1名子供2名でZILをご利用いただきました

2021.7/26の夜から7/31までZILをお借りしました。
以前から時間の制限なく自由に旅がしたくて今回キャンピングカーのレンタルに至りました。
初めてでしたがリトルティピさんの丁寧な対応で旅行前に試運転し旅行中も不安なく過ごせ、最高の和歌山~静岡~神奈川の旅でした。
和歌山ではリトルティピさんにロケーションが最高とお勧めいただいたグランパスinnのキャンプサイトに停泊しました。
夕日を見ながらBBQや白浜の海は最高でした!
温泉はとれとれ市場内にある『とれとれの湯』が一番最高でした。
日帰り温泉はコロナの影響で県外受け入れしてない場所もあるので確認してからの方が良さそうです。

20220114172135-admin.jpg 202201141721351-admin.jpg 202201141721352-admin.jpg

#ZIL3#和歌山#南紀白浜#グランパスinn#はじめてのキャンピングカー#海が見える

by admin. お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,近畿 <392文字> 編集

DASHBOARD

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全975個 (総容量 480.75MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■ハッシュタグ:

■最近の投稿:

■フリースペース:

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

88件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年6月26日(木) 13:58:14〔8日前〕

RSSフィード