タグ「ZIL4」を含む投稿[20件](3ページ目)
好天に恵まれ非常に楽しい旅になりました
埼玉県K様 大人2名子供2名でZILをご利用頂きました。
今年の年初めは、当初予定していた旅行が中止になり急遽どこか行きたいという事でまたキャンピングカーZILをお借りして旅行に行かせていただくことにしました。
1日目 山梨県 フルーツパークにて
日中非常に好天に恵まれて朝から3時ごろまで公園内にて遊んでいました。 夜は、竜王ラドン温泉にて入浴 子供達には少し寂しい感じの浴場で不満そうでしたが、大人はゆっくりつかるだけとしてはいいかもしれません。
寝場所はフルーツパークに戻り就寝
2日目 山梨県 ほったらかし温泉
本日も快晴。 まずは昨日間に合わなかったご来光を浴びました。
昇仙峡に移動してロープウェイで山頂まで登り散策しました。
鈴投げを何度も子供たちが挑戦しましたが、一度も入れられず挑戦される方がいたらぜひ成功させてください。
午後から富士川クラフトパークに行き、子供たちは日没までたっぷり遊んでいました。
大人たちは車内にてしばし休憩しておりました。
夜はかじか温泉に行きました。道中真っ暗で不安になりましたが、着いてみると非常にきれいな銭湯で充分体を
温めてから、道の駅富士川にてしばし休憩したのち、帰路につきました。
全日程通して好天に恵まれ非常に楽しい旅になりました。今度はゴールデンウィークにまた何処かZILでどこか行こうと考えています。

#ZIL4#ほったらかし温泉#昇仙峡#笛吹川フルーツ公園#竜王温泉#かじかの湯#道の駅富士川#年末年始#山梨#初日の出
埼玉県K様 大人2名子供2名でZILをご利用頂きました。
今年の年初めは、当初予定していた旅行が中止になり急遽どこか行きたいという事でまたキャンピングカーZILをお借りして旅行に行かせていただくことにしました。
1日目 山梨県 フルーツパークにて
日中非常に好天に恵まれて朝から3時ごろまで公園内にて遊んでいました。 夜は、竜王ラドン温泉にて入浴 子供達には少し寂しい感じの浴場で不満そうでしたが、大人はゆっくりつかるだけとしてはいいかもしれません。
寝場所はフルーツパークに戻り就寝
2日目 山梨県 ほったらかし温泉
本日も快晴。 まずは昨日間に合わなかったご来光を浴びました。
昇仙峡に移動してロープウェイで山頂まで登り散策しました。
鈴投げを何度も子供たちが挑戦しましたが、一度も入れられず挑戦される方がいたらぜひ成功させてください。
午後から富士川クラフトパークに行き、子供たちは日没までたっぷり遊んでいました。
大人たちは車内にてしばし休憩しておりました。
夜はかじか温泉に行きました。道中真っ暗で不安になりましたが、着いてみると非常にきれいな銭湯で充分体を
温めてから、道の駅富士川にてしばし休憩したのち、帰路につきました。
全日程通して好天に恵まれ非常に楽しい旅になりました。今度はゴールデンウィークにまた何処かZILでどこか行こうと考えています。



#ZIL4#ほったらかし温泉#昇仙峡#笛吹川フルーツ公園#竜王温泉#かじかの湯#道の駅富士川#年末年始#山梨#初日の出
by admin. ⌚2023年1月17日(火) 13:53:10〔2年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,東海・甲信越,その他の場所 <674文字> 編集
「MotoGP/日本グランプリの観戦@モビリティーランド モテギ」
東京都T様 大人2名子供2名でZILをご利用頂きました。
普通のキャンプとかのレジャーではなく
ベース・寝泊りを主体に「シャワー」「お風呂はどうするか?」を重点に
リトルティピ様のお力をお借りしましたが
結果、大正解でした。
モテギは、誰でも入れる「大浴場」があるのですが
このレース期間中、コロナ感染症の観点から
一般客は、駄目でレース関係者のみになっていました
日本グランプリは、車中泊する方が多く
やはり、隣に停めた人に聞いたら
モテギから30〜40分車を走らせた所の日帰り温泉へ行ったそうです
車中泊の方が多いので臨時の流し台・給水場所が多数あり
・給水の問題は、クリアー
1日目は、水をガンガン使ってシャワーしました(笑)
大人2人中学生1人 それぞれ頭までガシガシ洗いましたー
流石に給水タンクがカラに・・・汗)
・排水の問題
2日目は、台風の影響で豪雨に・・・
夜も、かなり雨量があり、トイレへ行く際に
他のキャンピングカーが結構、居たのですが
(あっ!数台前にリトルティピ様の練馬わナンバー、お借りしたナンバーに 近い数字の
ワンコ連れてた方がいらっしゃいました。)
その、他の方のキャンピングカーの近くを通ると
「シャンプーのいい匂いが・・・(笑)」
そー言う事ね〜・・・(笑)
車両説明で宝地戸 様がおっしゃってた通り
物凄く、快適なレース観戦でした。
あと、シャワーを使うつもりならば
お風呂マット?お風呂に入口に敷いてある吸水性のあるマット
を持って行った方がいいです。
うちは、マットと体洗うナイロンタオル・ボディーソープ
を持って行きました。
一つだけ難点があるとすれば
「荷物が限られる」「物資が積めない」ですかね・・・
換気扇は、つけっ放し、冷蔵庫はメモリ2のまま
100V使う時だけ、インバーターON(もちろんエンジン掛けて)
ずっとでは、無いですが要所要所でエンジン
掛けられたのは、大きかったです
また、借ります!(笑)ので宜しくお願い致します。

#ZIL4 #MotoGP #ツインリンクもてぎ
東京都T様 大人2名子供2名でZILをご利用頂きました。
普通のキャンプとかのレジャーではなく
ベース・寝泊りを主体に「シャワー」「お風呂はどうするか?」を重点に
リトルティピ様のお力をお借りしましたが
結果、大正解でした。
モテギは、誰でも入れる「大浴場」があるのですが
このレース期間中、コロナ感染症の観点から
一般客は、駄目でレース関係者のみになっていました
日本グランプリは、車中泊する方が多く
やはり、隣に停めた人に聞いたら
モテギから30〜40分車を走らせた所の日帰り温泉へ行ったそうです
車中泊の方が多いので臨時の流し台・給水場所が多数あり
・給水の問題は、クリアー
1日目は、水をガンガン使ってシャワーしました(笑)
大人2人中学生1人 それぞれ頭までガシガシ洗いましたー
流石に給水タンクがカラに・・・汗)
・排水の問題
2日目は、台風の影響で豪雨に・・・
夜も、かなり雨量があり、トイレへ行く際に
他のキャンピングカーが結構、居たのですが
(あっ!数台前にリトルティピ様の練馬わナンバー、お借りしたナンバーに 近い数字の
ワンコ連れてた方がいらっしゃいました。)
その、他の方のキャンピングカーの近くを通ると
「シャンプーのいい匂いが・・・(笑)」
そー言う事ね〜・・・(笑)
車両説明で宝地戸 様がおっしゃってた通り
物凄く、快適なレース観戦でした。
あと、シャワーを使うつもりならば
お風呂マット?お風呂に入口に敷いてある吸水性のあるマット
を持って行った方がいいです。
うちは、マットと体洗うナイロンタオル・ボディーソープ
を持って行きました。
一つだけ難点があるとすれば
「荷物が限られる」「物資が積めない」ですかね・・・
換気扇は、つけっ放し、冷蔵庫はメモリ2のまま
100V使う時だけ、インバーターON(もちろんエンジン掛けて)
ずっとでは、無いですが要所要所でエンジン
掛けられたのは、大きかったです
また、借ります!(笑)ので宜しくお願い致します。





#ZIL4 #MotoGP #ツインリンクもてぎ
by admin. ⌚2022年10月4日(火) 17:14:36〔2年以上前〕 お客様の声,その他の場所 <922文字> 編集
家族全員キャンピングカーのファンに
東京都S様 大人3名子供2名でZILをご利用頂きました。
毎年、同じ様な場所に旅行へ行くのですが、今回ググーッと行き先を変えてみようと思いキャンピングカーを借りてみる事にしました。
最初の計画では宮城県に行こうと思っていましたがあいにくの天気でしたので唯一晴れマークの新潟に行き先を変更し、私の野暮用を済ませて出発しました。
夏の新潟は初めてでしたが、天気も良く海も最高に綺麗でした。キャンピングカーの中は広く夜寝るのも足を伸ばしてゆっくり眠れるし椅子がベッドになるので寝心地は…と、思ってましたが意外と悪くない感じでした。
次の日は会津へ喜多方ラーメンを食べに行こうと思ってましたが街の中でイベントをやっていたようでお店も行列ができており即中止しUターン‼︎でしたが、キャンピングカーがあまり小回りがきかないので、街中に行くのはおすすめしません。街の外の駐車場に止めて行動がいいと思いました。
なので大内宿へいざ、移動!
主人と長男は有名なネギ蕎麦をたべてました。
今回の旅で家族全員キャンピングカーのファンになり『また行きたいね。』と子供達も喜んでました。
また来年も利用したいと思っています。ありがとうございました。

#ZIL4#新潟#会津
東京都S様 大人3名子供2名でZILをご利用頂きました。
毎年、同じ様な場所に旅行へ行くのですが、今回ググーッと行き先を変えてみようと思いキャンピングカーを借りてみる事にしました。
最初の計画では宮城県に行こうと思っていましたがあいにくの天気でしたので唯一晴れマークの新潟に行き先を変更し、私の野暮用を済ませて出発しました。
夏の新潟は初めてでしたが、天気も良く海も最高に綺麗でした。キャンピングカーの中は広く夜寝るのも足を伸ばしてゆっくり眠れるし椅子がベッドになるので寝心地は…と、思ってましたが意外と悪くない感じでした。
次の日は会津へ喜多方ラーメンを食べに行こうと思ってましたが街の中でイベントをやっていたようでお店も行列ができており即中止しUターン‼︎でしたが、キャンピングカーがあまり小回りがきかないので、街中に行くのはおすすめしません。街の外の駐車場に止めて行動がいいと思いました。
なので大内宿へいざ、移動!
主人と長男は有名なネギ蕎麦をたべてました。
今回の旅で家族全員キャンピングカーのファンになり『また行きたいね。』と子供達も喜んでました。
また来年も利用したいと思っています。ありがとうございました。




#ZIL4#新潟#会津
by admin. ⌚2022年7月24日(日) 15:09:14〔2年以上前〕 お客様の声 <550文字> 編集
千葉県S様 大人4名子供2名でZILをご利用いただきました。
一泊目は駿河湾沼津SA、2泊目は朝霧ジャンボリーオートキャンプ場でキャンプを楽しみました。
天気もよく富士山もきれいに見えて感動!!
キャンピングカーは暖かく快適に過ごすことができました!楽しい思い出になりました。
また利用したいと思います。
#ZIL4#はじめてのキャンピングカー#駿河湾沼津SA#朝霧ジャンボリーオートキャンプ場#富士山