タグ「はじめてのキャンピングカー」を含む投稿[86件](11ページ目)
by admin. ⌚2017年8月7日(月) 13:34:32〔7年以上前〕 お客様の声 <250文字> 編集
東京都N様 大人2名子供3名でレオバンクスをご利用いただきました。
レオバンクスを借り、北海道に1週間の家族旅行に行ってきました。
正に旅行と言うよりは「旅」ができたと思います。
初めてのキャンピングカーで、しかも長期という事で、多少不安があったものの
何も問題なく楽しい「旅」ができました。
キャンピングカーの旅にはまりそうです。。
また借りにいきます。
家族の大切な思い出をありがとうございました。



#レオバンクス#北海道#長期旅行#はじめてのキャンピングカー
by admin. ⌚2017年7月31日(月) 13:30:24〔7年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,キャンプ場,北海道 <261文字> 編集
東京都K様 大人2名子供2名でアトムをご利用頂きました。
18時からレンタル前に車両の説明を受け、
目的地の道の駅にて車中泊し、富士山子供の国、日帰り温泉、道の駅にて車中泊で利用させてもらいました。
初めてのキャンピングカーでしたが、運転もそれほど、普通車とかわりなく運転できました。
子供は大変喜んでいたので、またレンタルしたいと思います!


#はじめてのキャンピングカー#富士山子供の国
by admin. ⌚2017年4月12日(水) 11:16:59〔8年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,東海・甲信越 <217文字> 編集
東京都O様 大人2名でアトムをご利用いただきました。
一日目
夜からレンタルでスタート。丁寧に使い方や注意点を教えていただけたので、初めてのキャンピングカーでも不安なく出発することが出来ました。
実際に走ってみると高速道路では予想以上にスピードが出ず、一日目の目的地である諏訪湖SAに到着したのは10時半過ぎでした。
就寝準備を終えてリビングでジャズを聴きつつ妻と乾杯、FFヒ-ターはとても暖かくシェードを締め切ったプライベート空間は最高でした。
二日目
外は氷点下、暖かいリビングからシェードを開けて明け行く空と山々を眺めつつ目覚めのコーヒーを一杯。

これぞキャンピンクカーの醍醐味…という満足感に浸りつつ10時近くまでSAで過ごし、スタート。雪の安房トンネルを抜けて高山を目指しました。
高山には昼過ぎに到着。だいぶ運転にも慣れてきた感じで、雪道も難なく走れました。
郊外の美術館を鑑賞した後、街中のスーパーで地元の生酒を購入、高山市の外れにある道の駅「ななもり清見」に到着。
先着の車中泊らしい車も何台か駐車しておりトイレも快適、今夜の宿泊地はここに…ということで即決しました。
満天の星空の下、ぽかぽかのリビングでささやかな生酒・鍋パーティを開きました。
三日目
朝は道の駅で販売している地元産のリンゴの安さにびっくりしつつ購入し、すぐに朝のデザートに早変わり…実に美味しいリッチなモーニングデザートになりました。
10時近くまで道の駅でのんびり過ごしていざ白川郷へ…。
白川郷ではアジア系の団体旅行客がバスを何台も連ねて来ていて見慣れぬ雪に大はしゃぎ、正直ちょっと引きました。
その後、大正年間(約500年前)の大地震により、一夜にして500人の将兵と共に地中に没したと伝えられている「帰雲城」に思いを馳せつつ「道の駅 白山」へ。
源泉かけ流しの温泉に浸ったあとそのまま車中泊…の予定がトラブル発生。大雪の予報を見て屋根付きの駐車場に入ろうとしたところ換気ベントの外カバーに接触!
プラスチックのカバーが破損してしまいました。
あれほど「高さには注意してください」と言われていたのに悔やむことしきり。
リトルティピさんに連絡したところ、「通常使用には差し支えないので、心配せずに楽しんできてください。」との暖かいお言葉をいただき、旅行続行を決定。
ただ、高速道路から離れ、車の通りも殆どない山中の道の駅では大雪で動けなくなる可能性もあると考え、昨夜泊まった道の駅「ななもり清見」へ移動。
その晩も暖かいリビングで生酒・鍋パーティを楽しみました。
四日目
朝目が覚めると一面の雪。

道の駅には次々と近所の男衆が集まり、総出で屋根の雪下ろしが開始されました。
そのパワフルな作業に感動しつつ道の駅を後にし、奥飛騨へ。
途中で立ち寄った「飛騨大鍾乳洞」が以外に見応えがあり(特に美術館のコレクションと氷瀑が凄い!)、奥飛騨に着いたころにはすっかり暗くなっていました。


実はその日はホテルを予約していたので久しぶりに布団で寝たのですが、積雪が気になり何度も夜に外の様子を窺いました。
何しろホテルの前は車が殆ど通らない急坂、明日はちゃんと登れるかなあ…
五日目
どっさり雪は積もってましたが、アトムはしっかりと雪道を踏みしめ、急坂を登ってくれました。スピードこそ出ないが頼りになるアトム君!
奥飛騨の道はほとんど走っている車もありません…

平湯トンネルを抜け「さわんど」あたりまで来ると殆ど雪も積もっておらず、漸く一安心。
中央道のPAで何度も車中コーヒータイムを味わいつつ、無事帰京しました。
纏め
初めてのキャンピングカー旅行でしたが、リビング部での生活は想像以上に快適、極寒の環境の中、暖かなリビング内でのリラックスタイムは最高の贅沢でした。
ただ、想像以上に登り坂でのスピードが出ず、強風の中では横揺れするので行程は余裕を持って組まなければいけないと実感しました。次回は、熊野古道の旅に行く計画を練っています。
#アトム#ウインターシーズン#白川郷#奥飛騨#はじめてのキャンピングカー#雪#諏訪湖サービスエリア#道の駅ななもり清見
by admin. ⌚2017年2月7日(火) 21:55:23〔8年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,東海・甲信越 <1788文字> 編集
埼玉県K様 大人2名子供2名でZILをご利用頂きました。
今回子供達にはサプライズで毎年行く海にキャンピングカーを、お借りました。
出発の当日お借りする車の駐車場に子供たちを連れて行き
初めてのキャンピングカーとの対面♪動く家キャンピングカーに大喜び♪
伊豆・下田の多田戸浜海水浴場へ出発♪3~4時間のドライブは子供達には苦痛だが
今回は大喜びで車内のリビングを満喫♪
到着したのは夕方!ではではBBQで乾杯♪宿の手配や移動を考えたら本当に楽チン!
お腹一杯になったら車へ入ってリビングでゲームをしたり、くつろぎタイムへ♪
2日目は朝から海を満喫♪元気イッパイに遊び♪夜はキャンピングカーで晩ご飯やゲームや夫婦のくつろぎを満喫♪
3日目は、朝から天候に恵まれず雨…↓↓テンションが落ちるはず…が!!
キャンピンカーだと違う!朝ごはんをリビングで食べ♪
動く家でどこに行くか家族会議♪少し移動して室内プール⇒マリンスパ熱海へ移動♪
移動も家族みんな楽しく苦にならず快適♪
4日目の最終日は晴れ♪朝から海を満喫して帰りも寄り道しながらパーキングで
休憩したり、のんびり余裕のあった最高の旅行でした
車を返却し家に着いて子供たちが一言!
キャンピングカーを買って!(苦笑)
明日からの仕事、キャンピングカーを夢に頑張るぞ~♪な感じでした。




#ZIL3#伊豆#海水浴#多田戸浜海水浴場#はじめてのキャンピングカー
by admin. ⌚2016年12月16日(金) 21:22:07〔8年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,その他の場所 <651文字> 編集
東京都S様 大人2名子供3名でレオバンクスをご利用頂きました。
子供たちがとても喜んでくれたのがよかったです。
移動中もDVDを見たり、疲れたらすぐに寝れたので、子供たちも飽きることなく、楽
しめました。
福井県に行きたかったこともあり、多少長距離になりましたが、休み休みいった為、
無理なく辿り着き、満喫することが出来ました。
初めてのキャンカー旅でしたが、充分楽しめました。
この度はありがとうございました。
#レオバンクス#福井#はじめてのキャンピングカー