カテゴリ「道の駅」に属する投稿[43件](4ページ目)
海岸で車中泊
東京都S様 大人2名子供4名でZILをご利用いただきました。
リトルティピさんで4回目のレンタル。
今回は土曜の夜から一泊で千葉の内房へ。
コロナで外出が減り、子供達もストレスが溜まっていそうだったので、人との接触も少ないキャンピングカーで海に行きました。
貝殻を拾ったり、釣りをしたりと家族全員リフレッシュする事が出来ました。
この時期の海の駐車場は空いているので、周りに気を使う事もなくゆっくり寝る事も出来おススメです。
来月!?もリトルティピさんにお世話になろうと考えています^_^
いつもありがとうございます!

#ZIL3#千葉#海が見える
東京都S様 大人2名子供4名でZILをご利用いただきました。
リトルティピさんで4回目のレンタル。
今回は土曜の夜から一泊で千葉の内房へ。
コロナで外出が減り、子供達もストレスが溜まっていそうだったので、人との接触も少ないキャンピングカーで海に行きました。
貝殻を拾ったり、釣りをしたりと家族全員リフレッシュする事が出来ました。
この時期の海の駐車場は空いているので、周りに気を使う事もなくゆっくり寝る事も出来おススメです。
来月!?もリトルティピさんにお世話になろうと考えています^_^
いつもありがとうございます!




#ZIL3#千葉#海が見える
by admin. ⌚2021年2月9日(火) 00:55:17〔4年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,その他の場所 <289文字> 編集
自家用車では味わえない最高の旅となりました
埼玉県T様 大人2人子供2名でアラモスペンドをご利用いただきました。
今回はじめてのキャンピングカーでした。
妻と娘2人と愛猫2匹を連れた伊豆旅行をしてきました。愛猫たちが最初は慣れない環境にどうなることか心配していましたが、窓からの景色を眺めたり、風を感じたりと、とても楽しそうでした。また、海沿いでお昼寝をしたり、道の駅で車中泊をしたりと普段、自家用車では味わえない最高の旅となりました。忘れられない最高の体験ができ、とても嬉しく思っています。
是非、これからも利用させて頂きます!
そして周りの人にもおすすめしていきたいと思います。
ありがとうございました!

#伊豆
埼玉県T様 大人2人子供2名でアラモスペンドをご利用いただきました。
今回はじめてのキャンピングカーでした。
妻と娘2人と愛猫2匹を連れた伊豆旅行をしてきました。愛猫たちが最初は慣れない環境にどうなることか心配していましたが、窓からの景色を眺めたり、風を感じたりと、とても楽しそうでした。また、海沿いでお昼寝をしたり、道の駅で車中泊をしたりと普段、自家用車では味わえない最高の旅となりました。忘れられない最高の体験ができ、とても嬉しく思っています。
是非、これからも利用させて頂きます!
そして周りの人にもおすすめしていきたいと思います。
ありがとうございました!




#伊豆
by admin. ⌚2020年3月25日(水) 14:18:51〔5年以上前〕 お客様の声,道の駅,東海・甲信越 <316文字> 編集
初のキャンピングカー旅行
埼玉県O様 大人2名 子供2名でZILをご利用いただきました
今回、初のキャンピングカー旅行で、色々アドバイス頂きありがとうございます。
箱根・伊東を満開し、伊東道の駅にて一泊しました。伊東道の駅では、キャンピングカーの方が多くて驚きましたが、お風呂と食事も取れるので初心者の方でもおすすめかと思います。食堂も朝早くから営業していて干物の定食も美味しかったです。
また夏あたり借りたいと思ってますので宜しくお願いします!
ありがとうございました。

#ZIL3#伊東マリンタウン#はじめてのキャンピングカー#道の駅温泉あり#海が見える
埼玉県O様 大人2名 子供2名でZILをご利用いただきました
今回、初のキャンピングカー旅行で、色々アドバイス頂きありがとうございます。
箱根・伊東を満開し、伊東道の駅にて一泊しました。伊東道の駅では、キャンピングカーの方が多くて驚きましたが、お風呂と食事も取れるので初心者の方でもおすすめかと思います。食堂も朝早くから営業していて干物の定食も美味しかったです。
また夏あたり借りたいと思ってますので宜しくお願いします!
ありがとうございました。


#ZIL3#伊東マリンタウン#はじめてのキャンピングカー#道の駅温泉あり#海が見える
by admin. ⌚2019年4月10日(水) 17:07:04〔6年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,東海・甲信越 <284文字> 編集
夏休みの予行演習
東京都A様 大人2名子供2名でZILをご利用いただきました。
6/2(金)~4(日)で、山梨方面に旅行しました。
始まりは今年結婚10周年で、記念に夏にキャンピングカーで北海道に行こうと思い立ったこと。でもキャンプもろくにしたことのない家族、いきなり一週間はハードルが高いということで、モニター期間に試しにお借りして予行演習し、ついでにモニター特典で夏を割引にしていただくことにしました^^。
ちょうど次男が田植え体験してみたいと言っていたので、目的地はそこにしました。
■旅程
2日(金)19時 自宅出発・スーパーで買出し
21時 リトルティピさんに到着
22時半 キャンピングカーで出発
3日(土)1時半 笛吹川フルーツ公園駐車場着
2時半 就寝(妻、4時ごろ寒くて目が覚める)
7時 起床・車内で朝食
9時 ほったらかし温泉
11時 フルーツ公園で遊ぶ(公園内レストランで昼食)
15時 須玉方面へ向け出発、いくつかの川原で遊ぶ
18時 道の駅「にらさき」着、車内と川原で調理して夕食
21時 就寝(夫、4時ごろ寒くて目が覚める)
4日(日)6時半 起床・車内で朝食
8時半 道の駅「はくしゅう」で給水
10時 古民家「なかや」で田植え体験
13時 清里「ミルクプラント」でソフトクリーム、帰路につく
20時 リトルティピさんに到着(大渋滞に巻き込まれ)
走行距離:395キロ、48ℓ(燃費:8.2キロ)
リトルティピさんのブログを行き先の参考にさせていただきました。そこで読んだフルーツ公園とほったらかし温泉に寄ることにしましたが、これが最高でした!夜は新日本三大夜景と上弦の月と天の川をいっぺんに見れ、朝目覚めると目の前に富士山が。公園内はその素晴らしい景色をバックに遊べる水遊び場が、非常に充実していました。
田植え用に水着を持っていたので思いっきり遊べました。ほったらかし温泉も景色が最高で空いていて、いつまでも入っていられそうでした。
2泊目は田植え体験場所の近くに宿泊。1泊目は標高が高くて明け方冷え込んだので、2泊目は高地を避けて、子供たちが遊べる川原が隣接している場所を選びました。でも明け方はやはり寒かったです・・・。この季節は不要でしょう、とFFヒーターの説明を受けなかったのですが、必要でした。次回は夏だけどちゃんと使い方を教わってから出発したいと思います!
3日目は事前に予約していた北杜市の「古民家なかや」で田植え体験。(田植え後は、キャンピングカーのシャワーを外に出して泥を流せて助かりました。)
他にも流しそうめんや五右衛門風呂などを用意していただき、子供たちは大満喫!

午後は2人ともキャンピングカーの寝心地のよいソファでぐっすりでした。
■運転
運転席と助手席で3人シート。座面が高く、窓もすごく大きくて見晴らしがいいです。何度か道を間違えて細い道をバックしましたが、1人が降りて誘導すれば問題なし。予想以上に小回りがききます!
■収納
両側上部の棚と後方にある引出し達は、かなりの収納力があります。アウトドア用品は外の収納に入れるとして、着替えや調理器具、食材などは室内にすべて入りました(今回は予行演習ということもあって試したいことが多く、必要以上の荷物を持って行きましたが、それでも余裕でした)。トイレにハンガーを吊るせるので濡れたものも乾かせて助かりました。
■調理
火力がしっかりあり、お湯はすぐに沸きます。
ホットサンドメーカーでサンドイッチ、コッヘルでゆで卵などを作りました(茹でたお湯はシンクに捨てず外で処理)。ただ、水がなくなると困るので洗い物は最小限にしました。
冷蔵庫は大容量で重宝しました。
■トイレ
子供たちがすごく使っていました。でも最後まで手順が覚えられず、また蓋の開閉操作を捻るのも力が要るので必ず大人の介助が必要でした。手を洗うのも、水道の電源を入れないといけないので、そのたびに手間はかかりました。とはいえ必需品なので、次回も活用させていただきます!
■寝心地

シーツを貸していただけるので、掛け布団と枕があれば十分です。程よいクッションで、体が痛くなる心配は全然ありませんでした。
初めてのキャンピングカー旅行。
キャンピングカーというだけで、近場の旅行でも目新しいことだらけに変わり、終始ワクワクどきどき(時にハラハラ)でとっても楽しい旅行になりました!
より具体的にイメトレして、夏の旅行の準備を進めたいと思います。
リトルティピさんには、メールでもお電話でもいつも丁寧に対応してくださり、慣れない旅をバックアップしていただきました。最後まで楽しめたのは、リトルティピさんのおかげです。夫婦で「リトルティピさんにお願いしてよかったね」と話しています。本当にありがとうございました。
また夏に、どうぞ宜しくお願いいたします
#ZIL3#笛吹川フルーツ公園#旅行記#道の駅にらさき
東京都A様 大人2名子供2名でZILをご利用いただきました。
6/2(金)~4(日)で、山梨方面に旅行しました。
始まりは今年結婚10周年で、記念に夏にキャンピングカーで北海道に行こうと思い立ったこと。でもキャンプもろくにしたことのない家族、いきなり一週間はハードルが高いということで、モニター期間に試しにお借りして予行演習し、ついでにモニター特典で夏を割引にしていただくことにしました^^。
ちょうど次男が田植え体験してみたいと言っていたので、目的地はそこにしました。
■旅程
2日(金)19時 自宅出発・スーパーで買出し
21時 リトルティピさんに到着
22時半 キャンピングカーで出発
3日(土)1時半 笛吹川フルーツ公園駐車場着
2時半 就寝(妻、4時ごろ寒くて目が覚める)
7時 起床・車内で朝食
9時 ほったらかし温泉
11時 フルーツ公園で遊ぶ(公園内レストランで昼食)
15時 須玉方面へ向け出発、いくつかの川原で遊ぶ
18時 道の駅「にらさき」着、車内と川原で調理して夕食
21時 就寝(夫、4時ごろ寒くて目が覚める)
4日(日)6時半 起床・車内で朝食
8時半 道の駅「はくしゅう」で給水
10時 古民家「なかや」で田植え体験
13時 清里「ミルクプラント」でソフトクリーム、帰路につく
20時 リトルティピさんに到着(大渋滞に巻き込まれ)
走行距離:395キロ、48ℓ(燃費:8.2キロ)
リトルティピさんのブログを行き先の参考にさせていただきました。そこで読んだフルーツ公園とほったらかし温泉に寄ることにしましたが、これが最高でした!夜は新日本三大夜景と上弦の月と天の川をいっぺんに見れ、朝目覚めると目の前に富士山が。公園内はその素晴らしい景色をバックに遊べる水遊び場が、非常に充実していました。

田植え用に水着を持っていたので思いっきり遊べました。ほったらかし温泉も景色が最高で空いていて、いつまでも入っていられそうでした。
2泊目は田植え体験場所の近くに宿泊。1泊目は標高が高くて明け方冷え込んだので、2泊目は高地を避けて、子供たちが遊べる川原が隣接している場所を選びました。でも明け方はやはり寒かったです・・・。この季節は不要でしょう、とFFヒーターの説明を受けなかったのですが、必要でした。次回は夏だけどちゃんと使い方を教わってから出発したいと思います!
3日目は事前に予約していた北杜市の「古民家なかや」で田植え体験。(田植え後は、キャンピングカーのシャワーを外に出して泥を流せて助かりました。)

他にも流しそうめんや五右衛門風呂などを用意していただき、子供たちは大満喫!

午後は2人ともキャンピングカーの寝心地のよいソファでぐっすりでした。
■運転
運転席と助手席で3人シート。座面が高く、窓もすごく大きくて見晴らしがいいです。何度か道を間違えて細い道をバックしましたが、1人が降りて誘導すれば問題なし。予想以上に小回りがききます!
■収納
両側上部の棚と後方にある引出し達は、かなりの収納力があります。アウトドア用品は外の収納に入れるとして、着替えや調理器具、食材などは室内にすべて入りました(今回は予行演習ということもあって試したいことが多く、必要以上の荷物を持って行きましたが、それでも余裕でした)。トイレにハンガーを吊るせるので濡れたものも乾かせて助かりました。
■調理
火力がしっかりあり、お湯はすぐに沸きます。

ホットサンドメーカーでサンドイッチ、コッヘルでゆで卵などを作りました(茹でたお湯はシンクに捨てず外で処理)。ただ、水がなくなると困るので洗い物は最小限にしました。

冷蔵庫は大容量で重宝しました。
■トイレ
子供たちがすごく使っていました。でも最後まで手順が覚えられず、また蓋の開閉操作を捻るのも力が要るので必ず大人の介助が必要でした。手を洗うのも、水道の電源を入れないといけないので、そのたびに手間はかかりました。とはいえ必需品なので、次回も活用させていただきます!
■寝心地

シーツを貸していただけるので、掛け布団と枕があれば十分です。程よいクッションで、体が痛くなる心配は全然ありませんでした。
初めてのキャンピングカー旅行。
キャンピングカーというだけで、近場の旅行でも目新しいことだらけに変わり、終始ワクワクどきどき(時にハラハラ)でとっても楽しい旅行になりました!
より具体的にイメトレして、夏の旅行の準備を進めたいと思います。
リトルティピさんには、メールでもお電話でもいつも丁寧に対応してくださり、慣れない旅をバックアップしていただきました。最後まで楽しめたのは、リトルティピさんのおかげです。夫婦で「リトルティピさんにお願いしてよかったね」と話しています。本当にありがとうございました。
また夏に、どうぞ宜しくお願いいたします
#ZIL3#笛吹川フルーツ公園#旅行記#道の駅にらさき
by admin. ⌚2017年6月16日(金) 12:49:48〔7年以上前〕 お客様の声,車中泊場所,道の駅,東海・甲信越 <2143文字> 編集
埼玉県W様大人2名子供1名でZILをご利用頂きました。
キャンピングカーの購入を検討している中、とにかく一度乗ってみようということで、キャンピングカーレンタルの業者さんを探していました。
そうしたところ、リトルティピさんのホームページにたどり着きました。同様の業者さんとも比較検討しましたが、ホームページ上の貸出車両の説明が詳細で、安心できること、(小さい子供がいるので)トイレが使用可能というところが決め手となり、今回お借りすることとしました。
何より初めてのキャンピングカーでしたので、比較的小型(と言っても十分大きいですが・・)なAtomかZILか、迷いましたが結果購入したいと考えているZILをレンタルすることといたしました。
設備の詳細なご説明や行先のご相談にも親身にのっていただき、雪の準備対応(スコップ、チェーン)も何も言わずにご用意いただいておりました。
装備品の説明は見学時に済ませていただきましたので、当日はすぐに出発することができました。とてもスムーズで大変ありがたかったです。
とにかく、キャンピングカーに乗ってみたい!!でしたので、特に行先はこだわることはありませんでしたが、夜間出発の初日は栃木県の小山にある、小山思川温泉RVパークを目指しました。ここは温泉施設、ショッピングモールが隣接していること、何よりRVパークの目の前がJR両毛線の線路となっており、電車好きの子供には最高の環境でした。
2日目は群馬の温泉に寄った後、道の駅中山盆地で雪の中の車中泊・・極寒の中イルミネーションを暖かい車内で眺めながら飲むビールは最高でした。
両日共に風が強い中の運転となり、特に高速の橋では大きく煽られヒヤリとすることもありました。大きな車ですので、運転の基本を忠実に、スピードを出さない、片手ハンドルはしない等、大変勉強になりました。
総じて最高でした(笑)自分のキャンピングカーを購入するまでは、また必ずお世話になると思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
#ZIL4 #購入検討#小山思川温泉RVパーク#道の駅中山盆地